128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

2月10日に配付された館山清掃センター基幹的設備改良長寿命化工事についてに示された館山市の目指せるごみ組成分析によれば、紙、布類が最も多く、5,915トンで、全体の35.9%でした。資料にも書かれているように、減量のポイントは紙、布類にあると示されております。そこでお聞きしますが、布、衣類の再利用による削減についてはどのように考えていますか。 

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

5つ目環境共生では、老朽化した館山清掃センター長寿命化を図るため、大規模な基幹的設備改良工事に着手しました。また、2050年カーボンニュートラルの実現を目指す取組を推進するため、令和3年8月に館山市ゼロカーボンシティ宣言を表明しました。令和元年房総半島台風等により大量に発生した災害廃棄物については、1年7か月を要して適正に処理しました。

館山市議会 2021-09-15 09月15日-03号

館山清掃センター長寿命化総合計画に基づき、主要な設備機器更新修繕を行う基幹的設備改良工事業者選定については、制限付一般競争入札を行うこととしました。ごみ焼却施設基幹的設備改良工事について、全国の自治体における発注方式を調査したところ、随意契約と条件・制限付を含めた一般競争入札は全体の約85%で、そのうち随意契約が45%、一般競争入札が約40%となっています。

館山市議会 2021-09-01 09月01日-01号

総務費では、獣害対策全般のサポートを通じて、地域ぐるみ獣害対策の促進を図る地域おこし協力隊事業について、隊員を1名増員したことに伴い338万4,000円の増、民生費では、高齢者生活支援事業について、ショートステイ事業利用日数増加に伴い311万3,000円の増、衛生費では、予防接種加速化を図ることなどによる新型コロナウイルスワクチン接種事業について、事業費の増に伴い9,250万円、清掃センター基幹的設備改良工事

柏市議会 2021-03-04 03月04日-02号

北部クリーンセンターは、施設長寿命化に向け基幹的設備改良工事を施工することにより、令和23年度末までの稼働期間延伸を計画しているところでございます。現在は初期段階の作業である施設老朽化度合い維持管理補修等に関する長寿命化総合計画の取りまとめを行っているところです。令和年度からは、工事の具体的な仕様施設管理運営等に関する検討を行ってまいります。

館山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

なお、館山清掃センターについては、令和年度に策定した長寿命化総合計画に基づき、令和年度から令和年度の間、基幹的設備改良工事を実施します。その間、焼却炉を停止して延命化対策工事を行う期間を要することが想定されますので、市民の皆様にはごみ減量化に向けてより一層の御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 

柏市議会 2021-02-26 02月26日-01号

そのほか、老朽化が進んでいる北部クリーンセンター施設長寿命化に向け、重要な設備機器更新する基幹的設備改良工事を実施し、令和23年度末までの稼働期間延伸を計画しています。 令和年度からは、基幹的設備改良工事の具体的な仕様検討のほか、施設運営に係るPFI的手法を導入する場合の可能性調査をはじめ、管理修繕計画を含めた事業方式検討を進めてまいります。 

館山市議会 2021-02-25 02月25日-01号

清掃センターについては、令和年度に策定した『長寿命化総合計画』に基づき、令和年度から基幹的設備改良工事を実施します。 環境保全に関する取組については、持続可能なグリーン社会実現に向けたエネルギー安定確保並びにエネルギー利用効率化及び最適化を図るため、住宅用省エネルギー設備の設置を支援します。 また、市民団体による継続的な自然環境保全に関する啓発や実践などの取組を支援します。 

館山市議会 2020-09-03 09月03日-02号

次に、第3点目、二酸化炭素排出量削減を達成できる業者選定についてですが、今年度清掃センター基幹的設備改良工事発注支援業務委託をコンサルタントに発注し、本業務の中で作成する発注仕様書において性能保証事項を明記することになっており、二酸化炭素排出量削減率保証の対象とすることから、受注者の責任により削減率保証できる業者のみが工事を受注することになります。 以上です。

鴨川市議会 2020-08-28 令和 2年第 3回定例会−08月28日-01号

昨年の台風による災害廃棄物運搬及び処分や仮置場内における仕分、選別業務などの委託料が皆増となりましたものの、清掃センター基幹的設備改良工事費の皆減及び水道事業会計への繰出金が減となりましたことなどにより、全体では減となったものでございます。  主なものといたしましては、1項保健衛生費では、1目保健衛生総務費母子保健事業、200ページとなります。

銚子市議会 2020-05-29 05月29日-01号

12番、生活環境課衛生センター管理経費は、衛生センター基幹的設備改良工事での焼却設備撤去により外部施設での焼却処理が必要となるし尿処理過程で発生する脱水汚泥などの処分運搬業務委託に要する経費です。  なお、13番は当初予算に計上した消防の高規格救急車整備に係る財源更正で、当初見込んでいた国の補助金が見送られたため、地方債借入れを増額して対応しようとするものです。  

鴨川市議会 2020-03-03 令和 2年第 1回定例会−03月03日-04号

平成17年の新市合併後は、市内にある焼却施設施設を統廃合することとし、平成21年度可燃性ごみ破砕処理施設を1億6,380万円で整備し、平成21年度からの2年間でプラント用水施設工事電気設備ほか、主要設備更新工事など、基幹的設備更新工事3億5,630万円を実施し、合計5億2,010万円の整備を実施したところでございます。  

銚子市議会 2020-02-25 02月25日-01号

歳出では、職員数の減によりまして、人件費が減少いたしますが、ごみ処理広域化施設整備経費衛生センター基幹的設備改良経費銚子西中学校整備経費増加によりまして大幅に増加しております。  収支不足を補うための財源対策として、令和年度から公営企業化する下水道事業会計への基準外出資金2億6,000万円につきましては、水道事業会計からの長期借入れによりまして対応することといたしました。